2019年NHK大河ドラマ「いだてん」の新キャストが発表されました!
今回は、登場人物の簡単な説明と共に
新キャストをお伝えしていきます!
スポンサーリンク
目次
- 1 金栗四三(かなくり しそう) 役:中村勘九郎
- 2 田畑政治(たばた まさじ) 役:阿部サダヲ
- 3 春野スヤ(はるの すや) 役:綾瀬はるか
- 4 三島弥彦(みしま やひこ) 役:生田斗真
- 5 シマ 役:杉咲 花
- 6 野口源三郎(のぐち げんざぶろう) 役:永山絢斗
- 7 美川秀信(みかわ ひでのぶ) 役:勝地 涼
- 8 大森兵蔵(おおもり ひょうぞう) 役:竹野内 豊
- 9 金栗実次(かなくり さねつぐ) 役:中村獅童
- 10 大森安仁子(おおもり あにこ) 役:シャーロット・ケイト・フォックス
- 11 可児 徳(かに いさお) 役:古舘寛治
- 12 黒坂辛作(くろさか しんさく) 役:ピエール瀧
- 13 永井道明(ながい・どうめい) 役:杉本哲太
- 14 池部幾江(いけべ いくえ) 役:大竹しのぶ
- 15 嘉納治五郎(かのう じごろう) 役:役所広司
- 16 最後に
金栗四三(かなくり しそう) 役:中村勘九郎
1912年のストックホルムオリンピックにて、
日本で初めてオリンピックに出場した人物です。
田畑政治(たばた まさじ) 役:阿部サダヲ
1964年の東京オリンピック組織委員会事務総長として、
東京オリンピックの招致の立役者です。
春野スヤ(はるの すや) 役:綾瀬はるか
金栗四三の妻です。
三島弥彦(みしま やひこ) 役:生田斗真
金栗四三とともに、
ストックホルムオリンピックに出場した人物です。
スポンサーリンク
シマ 役:杉咲 花
三島家の女中として、三島弥彦のよき理解者となる人物です。
野口源三郎(のぐち げんざぶろう) 役:永山絢斗
ストックホルムオリンピックの予選に金栗四三とともに出場。
その後アントワープオリンピックに出場、大日本体育協会の理事となります。
美川秀信(みかわ ひでのぶ) 役:勝地 涼
金栗四三の幼なじみで、ともに東京高等師範学校に通います。
スポンサーリンク
大森兵蔵(おおもり ひょうぞう) 役:竹野内 豊
日本にバスケットボールとバレーボールを持ちこんだ人物。
ストックホルムオリンピック日本選手団の監督をつとめる。
スポンサーリンク
金栗実次(かなくり さねつぐ) 役:中村獅童
金栗四三の兄です。
大森安仁子(おおもり あにこ) 役:シャーロット・ケイト・フォックス
本名はアニー・バロウズ・シェプリー。
大森兵蔵と国際結婚する人物。
可児 徳(かに いさお) 役:古舘寛治
東京高等師範学校の助教授。
大日本体育協会の立ち上げやオリンピック初参加に尽力。
黒坂辛作(くろさか しんさく) 役:ピエール瀧
足袋屋の店主。
マラソン用の足袋開発に取り組む。
永井道明(ながい・どうめい) 役:杉本哲太
東京高等師範学校の教授。
体操を日本に持ち込んだ人物。
池部幾江(いけべ いくえ) 役:大竹しのぶ
金栗家と遠い親戚で、名家の妻。
金栗四三へのお金の工面をおこない、のちの四三を養子に迎える。
嘉納治五郎(かのう じごろう) 役:役所広司
「日本スポーツの父」と呼ばれる人物。
アジア初のIOC委員となる。
スポンサーリンク
最後に
今回は、2019年NHK大河ドラマ「いだてん」の
新キャストについてお伝えしました!
今後もわかり次第お伝えしていきます!
スポンサーリンク